大寒波-Ⅱ

2023年01月26日

まだ大丈夫、言うほどでもない。

と思っていたら

昨日今日とすごい寒さです


お地蔵様のわきにある石鉢の水が

完全に凍ったまま日中も溶けません

朝、車までのちょっとした距離を手袋なしで行くと

指先がしびれるような寒さです

金曜日がまた要注意だそうで

すっかり日常の行動が委縮してしまいました


食べたいものを考えると鍋やスープといった

温かい汁気の多い物ばかりが浮かびます


スーパーに並んでる様々な鍋の素を

端から試してみたくなったので

いくつか買い込んできました

普段あまり手が出ないタイプを試してみます

ささやかな楽しみ?ですかね



会社の近くに美味しいお蕎麦屋さんがあるのですが

冬場は鍋焼きうどんがあります

とっても美味しいので食べたいのですが

お蕎麦が美味しい店でうどんを頼む

その矛盾にいつも葛藤しています


ここの鍋焼きうどんは

ぐつぐつ言っている状態で運ばれてきて

取り分け椀に移しながら食べても

何回か繰り返すうちに糸尻が熱くて持てなくなります


ご主人の料理センスが良いので

具の一品一品が美味しいです

もちろん他のメニューも美味しいのですが

熱々の鍋焼きうどん

あ~食べたい‼





大寒波

2023年01月24日

10年に一度の寒波が来ると

ここ連日天気予報で脅かされています


9年前の大雪を思い出して戦々恐々としていますが

その割に朝の冷え込みがゆるいので

毎朝外へ出るたびにほっとしています

でも日中あまり気温が上がらないので

確かに寒いのですが

雪さえ降らなければ問題ないと思っています


通常車での移動がほとんどなので

日差しがあれば車の中は比較的暖かくいられます


普通なら雪が降って積もったとしても

翌朝の車の移動だけ控えれば

午後には問題なく車で乗り出せるようになるのですが

先の大雪の時は一週間車がつかえませんでした


その間徒歩で動いていて後で気が付いたら

2㎏ほど体重が減っていました

普段いかに運動不足かという事ですね



漁獲量

2023年01月20日

日本の漁獲量が減っているのは周知のとおりですが

当社でも以前から魚介類の仕入れ確保に苦心しています


今冬ついにたむらやの魚のみそ漬の中心である

北海道の鮭「銀聖」が極端に水揚げ量が減って

出荷ができないと通知が来ました。


「銀聖」というのは

「日高定置漁業者組合」が誇るブランド鮭で

日高山脈の清流に生まれて海に出た稚魚が

3~5年後に戻ってきた鮭を日高沖で定置網でとらえるのですが

網にかかった鮭すべてが

「銀聖」として扱われるわけではありません

その中でも大きさ体色が一定以上の基準を満たしたものを

「銀聖」と呼びますが

日高で水揚げされる鮭のうちのわずか数%です


ストックはあるのでまだ大丈夫ですが

今年のお歳暮分がどうなるか見通しが立っていません


最近の報道で鮭の漁獲量が激減している反面

クロマグロやブリが北海道で増えているとありました

大分前から鮭の漁にブリが大量にかかって

あまりブリの販売ルートがなかった北海道市場では

当初、扱いに困ったようですが新たな商品価値を見出して

前向きに売り込みを試みているようです


地球環境があまり変わってほしくは無いですが

そこで生活していく私たちも

柔軟に対応していかねばなりません

また環境保護の面でも自らを変える必要がありますね


からっ風

2023年01月20日

冬になると前橋はからっ風が吹きます

でも当地で暮らす私たちにとっては

12月・1月の風など大したことありません

問題は2月です


乾燥がピークに達し

風が一番きつくなるのは2月~3月なのです


まずむかい風の中で自転車は漕げません

歩いていても前に進めません

そもそも目が開けられません

追い風だと歩かなくても自然に体が動きます


肌の乾燥は手入れに何を使っても追いつかなくなり

脛には粉が吹きます


小学生の頃校庭で遊んでいたとき

小砂利が風に飛ばされて足にビチビチと

当たっていました

まだ寒さ知らずだった頃なので

短いソックスで一冬通していたのですが

地味に痛かったです:???:


そんなからっ風が干し大根には好都合でした




お正月休みのご案内

2023年01月04日

たむらやは1月5日・6日の両日

直営店は全店休業になります

通販部門も同様です

1月7日から通常通りの営業に戻ります

ご迷惑をおかけいたしますが

ご承知おきください

年の暮れ

2022年12月30日

松飾り

一年が過ぎるのはあっという間です

もう新年のカウントダウンが始まります

各店舗の松飾りの手配やらお正月のお供えやら

毎年の事ですがクリスマスが終わったとたん

一気にお正月になだれ込むような印象です


今年は一昨年からのコロナ騒ぎがまだ続き

その上、きな臭く悲惨な話題が多い落ち着かない年でした

来年はもっと良い年であってほしいと願ってやみません


写真は店舗の松飾です

本来入口に飾るものですが風の強いこの地域で

どうかするとすぐに吹き飛ばされてしまうので

店長苦肉の策です

年神様 察していただけるとありがたいです

薩摩芋パフェ

2022年12月12日

薩摩芋パフェ2

焼き芋があって干し芋があってサツマイモソフトがあって

これを作らないのはおかしいという事で

薩摩芋パフェ完成です

パフェ用に芋けんぴも自前で作りました

最初なので盛り付けがいまいちですが

味はとっても美味しゅうございます

販売開始までもう少しお待ちください

たむらやの干し芋

2022年12月05日

干し芋

たむらやの干し芋への取り組みが

やっと実を結びました。

栄養価が高く甘い干し芋

食物繊維もたっぷりです。

どうぞ召し上がれ

一袋200g 税込700円

店頭にはもう並んでいます

通販での取り扱いはもう少しお待ちください


サツマイモ栽培のプロセスを

YouTubeで本日12:00にアップします

「みそ漬のたむらや」で検索してください



たむらや渾身の・・・干し芋!!!

2022年11月24日

農業従事者の減少が問題になり始めて

もう40年近くになります。

食料自給率はどんどん落ちていき

最初の頃、漠然と感じていた危機感がじわじわと大きくなり

ここのところのコロナや

ロシアのウクライナ侵攻の影響で

手をこまねいていてはまずいと感じるようになりました。

たむらやとしても契約農家の減少に歯止めがかからず

たむらや自身で野菜の栽培を手掛けるようになっています。

ここ何年か試行錯誤していますが

その中からみそ漬とは別に

新たな商品開発が進んでいます。

たまたま借りた農地がもともと

サツマイモの栽培を行っていた畑で

良いサツマイモができることから

干し芋製造を始めました

商品化はもうすぐです

たむらや渾身の干し芋です。

食べてみてくださいね。




胡瓜2押し

2022年08月22日

IMG_0601.JPG 二押し胡瓜IMG_1871.JPG生胡瓜

今期の胡瓜の塩漬けを

漬け替えしています

左がナマの時

右が塩漬けにして

3週間ほど経った物です



この3週間経った塩漬け胡瓜ですが

一つのタンクの上下で塩分濃度が違ってしまうので

天地返しします

かなりの大仕事です