高崎飯塚店 店内のご紹介

2014年05月04日

高崎飯塚店の店内を、群馬県のマスコット“ぐんまちゃん”が

ご紹介します:kissmark:

高崎飯塚店は「和モダン」なイメージで店作りがされています。

なので、レストランやお菓子屋さんかと思われているお客様もいらっしゃいます。

店舗

しかし、みそ漬専門店なのです:icon2_happy02:

看板2

店内は多目的トイレも完備しており、お客様にやさしい店舗を目指しています。

多目的トイレjpg

洗面台も広いので、ぐんまちゃんも手洗いが楽にできます:notes:

手洗い

お買上げいただいた商品を発送する場合に使用する

伝票記入スペースも、木目を基調にしています:heart02:

伝票

消毒

手の消毒もできます:twisted: バイバイ菌:paper:

現在、期間限定で《グリーンボール》を販売中です:sign03:

家庭で育てながら、大きくなったら食べられインテリアにもなるサニーレタスです。

グリーンボール

スペイン産のエクストラヴァージンオリーブオイルと一緒にいかがでしょうか。

種類の違うオリーブオイルのミニボトル3本セットもあります。

是非、高崎飯塚店にお越しください。

*グリーンボールの販売は、高崎飯塚店・前橋南部店のみとなります。

高崎飯塚店に「ぐんまちゃん」

2014年04月28日

高崎飯塚店で、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」に会えます:heart04:

お出迎え

高崎飯塚店は昨年11月にオープンしてから、おかげさまで半年になりました。

地域の皆様に親しまれるお店作りを目指し、スタッフ一同頑張っています。

そんな皆を手伝ってくれるために、なんとぐんまちゃん登場です:icon2_coldsweats02:

沿道に出て、道行く車にご挨拶:kissmark:

誰も来てくれないと、しょんぼりしちゃいます:icon2_gawk:

しょんぼり

もちろん、お店の仕事も手伝います。

開店準備

開店準備

駐車場のチェーンを外し、掃除もします。

掃除

ちょっと、ふざけちゃってます:icon2_wink:

この日もたくさんのお客様が買い物に来てくださいました。

ぐんまちゃんファンも続々と来店していただき、写真撮影で大忙し:shine:

ちょっと休憩しま〜す:cafe:

休憩

こんな可愛いぐんまちゃんは、明日の4月29日まで高崎飯塚店で会えます。

ぜひお越しください:icon2_happy02:

お待ちしています

お待ちしております:carouselpony:

びっくり

ぐんまちゃんが2人:sign02: :shock:

第1回前橋・渋川シティマラソンに参加しました。

2014年04月22日

スタート

4月20日の日曜日に第1回前橋・渋川シティマラソンに
たむらや代表として(自称)参加しました。
2日前あたりから結構雨が降っていましたが、幸い当日は
曇り空でした。

開会式

応援には前橋市のゆるキャラ「ころとん」や

伊香保町の「いしだんくん」が駆けつけてくれました。

県内初の市街地型フルマラソンに参加した人数は全国から

6,400名を越えるエントリーがあったそうです。

スタート直前

スタート直前 ドキドキします:icon2_coldsweats01:

饅頭

何カ所かある給水所では、水や麦茶にバナナや

湯の花まんじゅうもありました。

フラ

渋川市の日帰り温泉施設のスカイテルメ渋川の前では

伊香保のフラダンスチームの方がお出迎え:heart04:

このスカイテルメ渋川はお風呂から赤城山や榛名山をなどを

一望できることで有名です。

景色を楽しむ余裕が段々なくなり出した後半、沿道の応援だけが

心の支えです:icon2_bearing: 皆様ありがとうございました:kissmark:

たむらやのはっぴとぐんまちゃんの帽子のおかげでしょうか:icon2_lovely:

ヘロヘロのなりながらのゴール:shine:

ゴール

初めてのフルマラソンでしたが、クセになりますねー:heart04:

とんとん汁

前橋名物とんとん汁も食べることができました。

遅くゴールした人は品切れになっていたそうです:icon2_shock: 残念

完走した人がもらえる完走証とバッジ

完走証

こちらはパンフレットと記念品です。

記念品

ご存知でしたか?

2014年04月19日

もうすぐゴールデンウィークですね:icon2_happy02:

この時期は県外からお越しいただくお客様も多くなります。

北関東自動車道を利用される方も多いのでは:car:

たむらや前橋南部店は、関越道高崎ICからも北関東自動車道前橋南ICからも

近い店舗です。

看板

この看板は前橋南ICから出て、前橋駒形線に当たる交差点です。

群馬は温泉施設も豊富ですので、ぜひお出掛けください:spa:

科学技術週間が始まっています。

2014年04月17日

今年も4月14日〜20日まで『科学技術週間』です。

群馬県立産業技術センターでも、特別講演会と共に研究成果発表会が

開催されました。

ポスター

企業との共同開発や新しく導入した分析機器の説明があり、

専門的で分からない分野もありましたが、日々の科学の進歩には

毎回驚かせられます:icon2_coldsweats02:

のぼり

これは有名メーカーの3Dプリンターで造形したサンプル品です。

骸骨

なんてリアルに造形されているのでしょう:icon2_wobbly:

他のメーカー品ではサポート材を除去する時に造形物まで破損して

しまうケースが多く、除去する労力や時間がかなりかかったそうです。

しかし、サポート材を水に溶ける材質に改良したので、繊細な造形物でも

破損の心配はなく、簡単に除去できるそうです。

工業機械や医療現場での臓器サンプル造形などで、今や大活躍の3Dプリンターですが、

どんどん進化しているのですね。

参加者からの質問も多かったです。

産業技術センターにも3Dプリンターがあり、依頼できるとのこと。

たむらやも、いつかお世話になる時があるかもしれませんね。

資料

また研究発表会では、地道な実験を何回も繰り返しデーターを集め

ている苦労が、どの分野でも同じなんだと実感しました。

科学というと自分の生活範囲では関係ないと思っていても

身近な家電やバスマットまで、すべて科学が関係しているのですね。

何気なく見ている栄養成分値だってそうです。

何にでも興味を持つと、見えている表面的な部分だけではなく

その奥の原理や仕組みまで知りたくなるのではないでしょうか?

パネル

コーチング研修です。

2014年04月17日

2012年受講した『コーチング研修」を今年も行いました。

先生は同じで、今年の内容は「チーム力を高めよう!」です。

たむらやでは、専門職以外は殆どがチーム仕事なので課題を

自分の仕事に置き換えることができます。

コーチング1

それでも常に前向きな考え「プラスの眼鏡をかける」方法で

答えを考えるのは難しいです。

人って非難や文句、言い訳を考えるのは得意でも、プラスの方向に

考えるのは苦手みたいです。

講習を受けて学んでいるはずなのに、回答が「愚痴」っていう人も

いて、改めて実感しました:icon2_shock:

それでも先生は皆が飽きないように、いろいろな工夫を毎回してくれます。

輪

これはフラフープですが、腰で回すのではなく、6人チームで人差し指で押さえ

同時にしゃがむゲームでした。

この簡単そうな動作にもチーム力が必要だということを体感できました。

案外、チーム力がないと自分がってなペースでしゃがむので、息が合わないものです:icon2_wobbly:

テキスト

声を出して話合いをするし、身体も使うので3時間の講習が終了すると

皆ぐったりしています:icon2_bleah:

でも、必ず得ているものがあるはずですので、チーム力を高め

お客様に気持ち良く買い物していただけるお店を目指します:punch:

次回は5月に講習があります。楽しみ:notes:

ぐんまちゃん通帳 続き

2014年04月14日

ぐんまちゃんの通帳を作った際にキャッシュカードは

後日郵送となりました。

いつ届くか首を長〜く待ちこがれていましたら、本日やっと届きました。

キャッシュカード

おお〜想像以上に可愛いです:heart04:

これでは、使いたくなりお金が貯まりません:icon2_weep:

季節商品『ふきのとう味噌味』販売中!

2014年04月14日

もう葉桜の季節になりました。

たむらやでは、春から初夏にかけて季節商品が店頭に並び始めます。

今は地元群馬県産のふきのとうで作った『ふきのとう味噌味』が

おすすめです。

ふきのとう

ふきのとうを軽く炒め味噌で味付けしたシンプルな商品ですが、

ファンは多いです:icon2_lovely:

季節物ですので、数に限りがありますので、お早めにどうぞ。

・ふきのとう味噌味 100g ¥378 (直営店のみ販売)

ぐんまちゃん通帳

2014年04月06日

群馬県の地方銀行では、4月1日からなんと

“ぐんまちゃん”の通帳が登場しました。

通帳

なんて可愛らしいんでしょう:icon2_lovely:

結構、銀行の通帳は「キャラクター」を使用していますが、

やっぱり地元銀行は“ぐんまちゃん”でしょう:flair:

どんどん通帳記帳したくなりますね。

貯金しなくっちゃ:moneybag:

お散歩途中の桜

2014年04月06日

皆さん、すっかり桜が満開ですね:heart04:

群馬は今日も“強風”です。

これでだいぶ散ってしうかも。

桜

会社近くの“広瀬川”の桜です。

川の近くの桜も風情がありますね。

桜2

普段は車で通り過ぎてしまう橋も、散歩をすれば水音も聞けるし、

景色も楽しめます:cherryblossom:

車社会の群馬県だけど、段々【お散歩】に良い季節になりました:icon2_happy02:

ついつい遠くの桜を見に行きたくなりますが、身近かにも綺麗な桜はたくさん

あるものですね:notes: