連日、沢山のお客様にご来店いただき、
誠にありがとうざいます。
ぐんまちゃんも毎日、元気にお出迎えしています![]()

子供の日にむけて、兜と着物(この時期だから浴衣?)姿の
ぐんまちゃん。
なかなかの、おしゃれさんです

こちらは、たむらやののぼりと、包装紙で作った兜を
かぶったお姿。可愛い〜

お客様が連れてきてくださった「お友達」と
一緒に記念撮影
ムム双子???
ぐんまちゃんが取り持ってくれた、お客様との「ご縁」が
ますます広がるよう、スタッフ一同がんばります![]()
連日、沢山のお客様にご来店いただき、
誠にありがとうざいます。
ぐんまちゃんも毎日、元気にお出迎えしています![]()

子供の日にむけて、兜と着物(この時期だから浴衣?)姿の
ぐんまちゃん。
なかなかの、おしゃれさんです

こちらは、たむらやののぼりと、包装紙で作った兜を
かぶったお姿。可愛い〜

お客様が連れてきてくださった「お友達」と
一緒に記念撮影
ムム双子???
ぐんまちゃんが取り持ってくれた、お客様との「ご縁」が
ますます広がるよう、スタッフ一同がんばります![]()
いよいよGW本番ですね
たむらやも全店GWになり、たくさんのお客様に
お越しいただいています。
そんな中、群馬県のマスコット“ぐんまちゃん”も
元気いっぱいに、遊ぶに来てくれました。

可愛いリボンと、のぼりの色が統一されていますね〜![]()

「子供の日」が近いこともあり、鯉のぼりを持ってきてくれました。
この日は風が強く、風車がグルグル回って、
ぐんまちゃんまで、目を回してよろけちゃいました![]()
気をつけて、ぐんまちゃん
お店では、季節限定の新商品も販売しています

左は、ふりかけ胡瓜(胡瓜みそ漬)に、ねり梅を合わせた1品。
さっぱりした梅と、刻んだ胡瓜みそ漬の食感が食欲をそそります。
右は、大人気の「山いもみそ漬」に、粗切りにした“わさび”を
加えた、お酒がドンドン進んでしまう1品。
ツーんとした、わさびの辛みが大人のおつまみに最適です。
また野菜では、ナリヒラ酵素を使用して減農薬で栽培した
ツヤツヤの「茄子」も販売しています。

焼き茄子はもちろん、皮がやわらかいので「浅漬け」も
美味しいですよ!
おすすめレシピ→しその実あられと茄子の浅漬け

本日と明日は、ぐんまちゃんは高崎飯塚店で
やんちゃしています。
ぜひ、お越しください。

今日も初夏ような天気ですね。
こんなに急に夏日になり、「夏風邪」を引いてしまう人も
多いそうです。
体調管理には気をつけないとですね。
そんな夏日の昨日、5月17日に開催される《第3回榛名山ヒルクライムin高崎》の
練習に、久しぶりに榛名山を走りました。
コース付近では、ハルヒルムードで盛り上がっています


大会開始まで、1ヶ月を切ったこともあり、練習する人も多くみかけます。
榛名湖に近づくうちに、山の桜はまだ満開でした。
気温が違うんですね
最近は、葉桜しかみていないので、新鮮な気持ちなりました。
桜を求めて、東北方面に向かう人もいると聞きますが、
季節を戻るってこういう感じなのでしょうか![]()
ともかく、久しぶりの「坂」は、想像以上にきつく
大会当日がとても不安に・・・・・
軸もブレブレです。
そんなヨレヨレ状態で、やっと辿りついた榛名湖
温かく迎えてくれました。
風が気持ちいい〜![]()

今日から、ゴールデンウィークが本格的に始まります。
是非、自然とふれあえる(キャンプやハイキングなどできます)
群馬県に遊びに来て下さい!
榛名湖も待ってるよ
もうすぐ、待ちに待ったGW(ゴールデンウィーク)ですね。
この期間、たむらや前橋南部店レストランでは
特別メニューをご提供します。
提供期間:4月29日(水)〜5月6日(水)
営業時間:11:00〜15:00

4月29日からのゴールデンウィークに、たむらや各店舗で
群馬県のマスコット“ぐんまちゃん”に会えます![]()
毎回、多くのお客様が会いに来ていただき、
大感謝です。(ぐんまちゃんも、ありがとう
)
今度は、どんな可愛らしい姿を見せてくれるか楽しみです。
詳細はこちら

群馬も桜が満開です
そんな中、伊勢崎市にある「華蔵寺公園」にお花見に
行ってきました。

やっぱりこの時期は、春休みということもあり平日でも
遊園地は賑わっていました。
シンボルに観覧車から見る景色もいいですね![]()

華蔵寺は、遊園地の他に運動施設(陸上・野球・ソフトボール・テニス)も
多数あり、室内設備もある人気のスポットです。

立派なお寺もあります。

また、桜以外にもモクレンやツツジがあり
桜の時期が終了すると「ツツジ祭り」が始まります。
冬の間の運動不足解消に、華蔵寺を散歩するのも
いいかもしれませんね。
たむらやには、県内に2カ所工場があります。
1つは、若宮店の向かいにある「若宮工場」
もう1つは大胡町にある「大胡事業所」です。
大胡事業所は、北海道に大樹工場を設立する前まで
みそ漬を製造していた工場なので、とても広い敷地なのです![]()
その片隅に、春が訪れていました。

こちらは、あんずの木
ちゃんと杏の実がなります。

そして、サクランボの木もあります。
こういう花々が咲くのを見ると、出かけたくなりますね。
今日明日は、お花見に出かける人も多いのでは
高崎飯塚店での、ぐんまちゃんの活躍風景です。
まず、新製品をおすすめ

桜あんが春らしいおはぎ2個セット。1パック260円。

胡麻で作った噛めるキャンディー【胡麻サクッ 1袋300円】
まさにこれは「胡麻」
そのものでサクサク噛めちゃいます。
ぐんまちゃんは、お買い物も得意です

電子マネーのsuicaをご愛用中
ちょっとタッチするリーダーまで遠かった?だいぶ伸びているぐんまちゃん![]()

チャージもお忘れなく!
そろそろお茶の時間、ぐんまちゃんも一休み

風の強い日だったので、温かい飲み物が美味しいですよね![]()

気のせいか、お気取りポーズのぐんまちゃん。
また、たむらやに来てね、ぐんまちゃん

今日は、前橋南部店【うまいもの市】の紹介です。
たむらやの中では、一番大きな店舗なので、
試食コーナーも広々しています。

タイミングによっては、魚々(とと)ラーメンの試食もできます。
ちなみに、魚々(とと)ラーメンとは、乾麺なのに生麺のような食感のラーメン。
麺は揚げていないので、茹でたお湯でスープが作れます。
スープには、珍しい鮭醤油を使っています。北海道らしいですね。
具は、お好みでどうぞ。

こちらは盛付け例です
もちろん、群馬県のマスコットぐんまちゃんも大活躍

開店前に床掃除をしたり

お友達と写真撮影をしたり、たむらやで一番の働き者です
【うまいもの市】は今日までですが、ぐんまちゃんには24日まで会えます
3月23日は「前橋南部店」、24日は「高崎飯塚店」です。

リボン三姉妹に会えるかな![]()
今週のおすすめ品

上品な甘さの「おはぎ」です。
小豆あんと季節の桜あん(白あんに桜葉が練り込んであります)。
たむらや各店舗で販売しています
明日22日まで、たむらや各店舗で【うまいもの市】を
開催中です
北海道と地元群馬の「うまいもの」を取り揃えました。

野菜では、群馬県からは、あま〜いフルーツトマト「尾瀬の雫」
北海道からは、村上農場の雪下じゃがいも。


冷蔵ショーケースには、北海道から「半田ファーム」と
たむらやのコラボ商品、チーズ3点セット。
たむらや製品では、春の季節商品「ふきのとう味噌味」「春キャベツの麹漬」
お酒がすすんじゃいますね 

もちろん、群馬県のマスコットぐんまちゃんも来てくれました![]()
リボン
ぐんまちゃんもキュート
大好評の試食コーナーで、ちゃっかり試食?

そうなんです、明日まで各店舗では、充実した試食コーナーを設置し
ごはんと一緒に、みそ漬を食べていただけます![]()
やっぱり日本人のDNAに響く組合せですね〜![]()

こちらは高崎飯塚店の試食コーナー
それぞれのお店で、試食できる商品が違うんですよ![]()
4店舗制覇するのも楽しいかも。

ぐんまちゃんも、お客様のご案内役として活躍しています。
(でも、学校の給食当番みたい
)
皆様のお越しをお待ちしております 