大寒波

2023年01月24日

10年に一度の寒波が来ると ここ連日天気予報で脅かされています 9年前の大雪を思い出して戦々恐々としていますが その割に朝の冷え込みがゆるいので 毎朝外へ出るたびにほっとしています でも日中あまり気温が上がらないので 確 […]

漁獲量

2023年01月20日

日本の漁獲量が減っているのは周知のとおりですが 当社でも以前から魚介類の仕入れ確保に苦心しています 今冬ついにたむらやの魚のみそ漬の中心である 北海道の鮭「銀聖」が極端に水揚げ量が減って 出荷ができないと通知が来ました。 […]

からっ風

2023年01月20日

冬になると前橋はからっ風が吹きます でも当地で暮らす私たちにとっては 12月・1月の風など大したことありません 問題は2月です 乾燥がピークに達し 風が一番きつくなるのは2月~3月なのです まずむかい風の中で自転車は漕げ […]

お正月休みのご案内

2023年01月04日

たむらやは1月5日・6日の両日 直営店は全店休業になります 通販部門も同様です 1月7日から通常通りの営業に戻ります ご迷惑をおかけいたしますが ご承知おきください

年の暮れ

2022年12月30日

一年が過ぎるのはあっという間です もう新年のカウントダウンが始まります 各店舗の松飾りの手配やらお正月のお供えやら 毎年の事ですがクリスマスが終わったとたん 一気にお正月になだれ込むような印象です 今年は一昨年からのコロ […]

薩摩芋パフェ

2022年12月12日

焼き芋があって干し芋があってサツマイモソフトがあって これを作らないのはおかしいという事で 薩摩芋パフェ完成です パフェ用に芋けんぴも自前で作りました 最初なので盛り付けがいまいちですが 味はとっても美味しゅうございます […]

たむらやの干し芋

2022年12月05日

たむらやの干し芋への取り組みが やっと実を結びました。 栄養価が高く甘い干し芋 食物繊維もたっぷりです。 どうぞ召し上がれ 一袋200g 税込700円 店頭にはもう並んでいます 通販での取り扱いはもう少しお待ちください […]

たむらや渾身の・・・干し芋!!!

2022年11月24日

農業従事者の減少が問題になり始めて もう40年近くになります。 食料自給率はどんどん落ちていき 最初の頃、漠然と感じていた危機感がじわじわと大きくなり ここのところのコロナや ロシアのウクライナ侵攻の影響で 手をこまねい […]

胡瓜2押し

2022年08月22日

今期の胡瓜の塩漬けを 漬け替えしています 左がナマの時 右が塩漬けにして 3週間ほど経った物です この3週間経った塩漬け胡瓜ですが 一つのタンクの上下で塩分濃度が違ってしまうので 天地返しします かなりの大仕事です

東北地方農産物

2022年08月16日

取引先からの情報で 東北の農産物が6月以降の天候の影響で 壊滅的な状況と聞きました 特に話の中心は大根だったのですが 6月の日照不足からその後の猛暑 梅雨明け後の雨そして8月に入っての豪雨と 地中で腐ったり、雨で流された […]