2024年03月28日

以前栄養素の整った食事を提唱していた先生が 「一般の人には量の概念が欠落している」 と話していらっしゃいました 栄養素を取り込んで健康を維持するためには 必要な量を確実に取り込まなければなりません バランスをとるというな […]

赤城山

2024年02月26日

今朝の赤城山です すっかり白くなっています。 赤城山にこれだけ雪が降ると 平野部も本格的に寒くなります からっ風とのダブルパンチです 山林の上に積もった雪が下に落ちて 午後になると下界からは 雪があまり目立たなくなってく […]

無農薬無添加

2024年02月05日

私は無農薬無添加を謳う商品には懐疑的です 深い知識と高い技術を持ち その上で困難を乗り越えて 無農薬無添加で安全で美味しく 日持ちもする物を作ろうとする人もいると思うので そんな方々の成果は楽しみですが 安易に無農薬無添 […]

寒いです

2024年01月09日

元の本店の脇にあるお地蔵様です。 延命地蔵としてある程度知られたお地蔵さまです そのわきの石鉢に氷が張っていました 今日は前橋市の初市の日です 地元の神社で初市の最初に行われる お焚き上げをしてもらうために 今年の分のだ […]

蝋梅

2024年01月03日

若宮店のお隣の蝋梅が今年も花を咲かせて 良い香りを漂わせています ですがここのところ気になるのが 葉がだいぶ残っている事です 以前はすっかり葉が落ちてから 花を咲かせていたのですが ここ数年葉が残ったままです 良いのか悪 […]

冬野菜

2024年01月03日

年を越す前ですが 国府白菜を買ってきました 大きくてずっしりと重く締まっています 塩漬けにしても美味しいし もちろん鍋でも食べます その上もう一株白菜をもらって 少し途方に暮れています 馬山地区の下仁田葱も頂いたので 鍋 […]

干し芋

2023年12月03日

昨年から販売を始めた干し芋が 今年も販売開始になりました 温かい気温が続きなかなかサツマイモの糖度が上がらず 予定より半月以上遅れての販売です。 冷蔵庫での温度管理もしているのですが やはり周囲の気温が影響すると見えて […]

2023年10月09日

朝から雨です。本降りです 気温も今日の最高気温が17℃という事で いきなり晩秋の服装です ずっと暑さ対策向きの意識でいたので 感覚が遅れ気味です 前橋は昨日まで前橋祭りで賑わっていました 中止の年があり、web開催の年が […]

2023年09月25日

お彼岸も中日を過ぎてから 墓参に行きました いくらか気温も落ち着いてきて 霊園が赤城山のやや高いところにあるので 日陰を歩くと心地よい天気です ゆっくり歩きながら会話している年配のご夫婦や ワイワイとお子さん連れて三世代 […]

仕事の中身

2023年08月20日

最近眼鏡を新しくしました 白内障の手術をしたので 裸眼でも普段の生活に支障はなくなったのですが 車の運転をする際、遠くの案内表示が見にくいので 処方箋をもらい眼鏡を作りました 今までお世話になっていた眼鏡屋さんはちょっと […]