うどんの群馬

2022年08月03日

群馬県人はうどん好きです。

二毛作で冬季の小麦の栽培が一般的なので

私が子供のころ母の実家へ泊りに行くと

夕飯は決まって地粉を使ったうどんでした

よく言われる「おっ切り込み」は

普段の忙しいときのお助け料理だそうで

急いで打ったうどんを切ってすぐに

打ち粉もろとも野菜と一緒に鍋に放り込んで煮ます

ほうとうと同じでとろみがあります

でも私たちがお客に行った時に出てくるのは

茹で上げて水にさらしたうどんと温かいつけ汁

他に「こ」と呼ばれる沢山のおかずです

つけ汁は出汁と醤油ベースの汁に

油揚げやネギ程度が入っています

夏場は茗荷になっていたりするので

匂いの強い野菜が苦手だった私は嫌と言えず

我慢しながら食べていました

汁のお替りをするタイミングで「汁の実はいれないで」

というと不思議そうな顔をされました

うどんに付けるおかずを「こ」と呼ぶという事は

ずいぶん後になってから知りましたが

この食べ方は昔から慣れ親しんだパターンです

薬味も「こ」の一部ですが他に定番の様に

茹でた青菜や金平がありました。

母の話ですと大根と人参の千切りを湯がいたものも

定番だったらしいですが私の記憶にはありません

他にはその時々で色々並びました

子供のころは混ぜて食べるのがあまり好きでなく

うどんはうどんだけで食べていましたが

今では2~4種類載せて一緒に食べます

うどんだけでは炭水化物に偏ってしまいますから

麺類の食べ方としては

バランスの取れた良い食べ方だと思います